婚活パーティーに行ったレポ
お疲れ様です。
そういえば先日、約2年半ぶりくらいに婚活パーティーに行ってきました。
参加した理由は、ただ思いついて「行こうかな…」ってなったからです。
最終的な結果としては、ダメでした。
それでは、どうぞ。
今回は年齢差があまりない、30代のみ参加する会でした。
久しぶりで緊張しつつも、会場に到着して番号の部屋で着席。
7対7でした。
8分のトークタイム。
話ベタな私ですが、相手から色々話を振ってくれるので、たまーに無言になってしまう方もいましたが、結構ずっと会話をしていました。
仕事のこととか、お互いの趣味のこととか。
わたしは旅行が好きと書いていたので、それについてよく聞かれましたが、「ハワイが好き」と書いていたところには、触れる方はいらっしゃいませんでした。。そして「猫が好き」というところも誰も触れてきませんでした。。 (結構重要なポイントなんだけどな…)
そして、「いいね」タイム。
会話の盛り上がりと、顔で選択。。。
「いいね」結果は私が「いいね」した人からは特に反応はなく、別の方から「いいね」をいただきました。
そしてカップリング希望の選択。
自分が「いいね」をした人と、わたしに「いいね」をくれた人を選択。
そして、カップリングに成功しました。わたしは「いいね」をしていないけど、わたしに「いいね」をしてくれた人と。
そして、その方と終わってから軽くご飯に行きました。
趣味が似ていたので(相手もアーティストのおっかけ)、その話がほとんどでした。とにかく喋るのが好きなのか、いろいろ聞いてくると同時に、何か聞きたいことはないか?なんでも答えるから聞いてくれ、と。
とくに思い浮かばない自分もどうかと思うが、本当に何も出てこない。。
そして、マメな方ですか?メールの返事のタイミングは?と聞かれたが、「連絡は必要事項くらい、、。返事は遅くても当日中かな、、。」と答える自分。
逆に相手は、かなりマメ(自称)で、仕事中も会議中とかではなければ基本即返事をするし、そして長文が好き。自分の中での考えをちゃんと持っているから、何か聞かれたらつい長文で返してしまう。嫌じゃなければガンガン送りますと言われた。
うぅぅ・・・。
そして、相手には失礼だけど、時間を気にするふりをして、連絡先だけ交換して早めに切り上げました。
帰り道、早速長文のラインがきました。
疲れたわたしは、今日のお礼と、お断りの連絡をしました。
カップル希望で選んでおいて失礼なのはわかっていますが、パーティー後にお話しして出した答えです。(自分なんかが、とは思いましたが…)
相手からは即返事が着て、それで終了しました。
今回の婚活を通してわかったことは、
初対面の方には、まず心を開けない。だから少しでも無理かもと思ってしまうと、もう戻れない。1回会ったくらいじゃ相手の事を信用して理解できる訳がないのは分かっていますが、入り口がそれだと「婚活」の場合は自分の性格上この先広がることがないと思いました。
また、趣味が似ているのはいいのかもしれませんが、「追っかけ」に関してはわたしは逆だったかもしれません。アイドル様に関してはできればそっとしておいてほしい。むしろ、このことに関しては何も知らない人がいいかもと、話をしていて思いました。
そして、自分が「いいね」した人以外は、カップリング希望を出すべきではないかもと思いました。(とにかく相手に失礼だし)
そんな感じで、いろいろ自分について学べた婚活でした。
結婚への道は長そうだな・・・。
さて、アイドル様でも見よう。
では~☆
ランキングに参加しています。もしよければクリックお願いします☆