【家計簿】2022年3月度まとめ と 2022年4月度予算
お疲れ様です。
2022年3月度(2/25~3/24)をまとめました。
それではどうぞ。
【収支】
まずは収支まとめです。収入・支出・貯金の合計と最終的な残高です。
最終的な残高は貯金にまわります。今月はマイナスでした。今年のプール金はマイナスが続いています。
収入
お給料は残業代(40時間くらい)が乗っています。立替金は友人とのご飯代を一時的に立て替えた分の戻り。
支出
生活費は予算よりプラスになりました。趣味娯楽費は、先ほども書いたチケットの前払い分(2万円)がありました。あとはクレーンゲーム、ちいかわグッズ、4月に行くコンサート用にペンライトを購入しました。その他、Amazonプライムの更新とかもありました。
先取貯金
積立3万円、日常・アイドル様貯金12万円で合計15万円できました。
続きまして、生活費です。
【生活費の詳細】
変動費
食費
今月も予算内におさまりました。ロスが出ないように買う量を控えるようにしています。週末になるにつれ食べるものがない・・ってこともあります。なので出来るだけ保存のできるものも常に置くようにしています。
日用品
コンタクトレンズ、掃除機の紙パック、コロコロの替えのやつ
交通費
チャージした分です。楽より安いを優先しています。
交際費
友人とご飯に行きました。
美容・衣服費
雑貨を購入しました。
固定費
通信費
ガス代
ガス代に関しては節制しようとかは考えていないです。コンロと水道のお湯がガスです。最近ガス代上がってきた?3000円超えることあまりなかったのですここ最近ずっと超えている気がします。暖かくなって洗い物も水で出来るようになったので、ちょっと気を付けようと思います。
電気代
12~1月頃の請求分。
家電は一人暮らしにある一般的な家電製品のみ。仕事がテレワークなのでほぼ24時間家にいます。冬の寒い時期の電気代はもう諦めています。(逆の夏も同様)。来月も高くなる予定です・・・。
水道代
いつも通りの請求額です。助かります。
ネイル代
定額メニューでお願いしました。7000円のコースです。
以上、3月度の家計簿まとめでした!
最後に2022年4月度の生活費予算です。
今月はほぼいつも通りの予算です。水道とNHKの請求は無しです。
先月行こうと思っていた美容院は4月になったので今月の予算に加えています。
4月はちいかわカフェ、コンサートに行く予定があるので趣味娯楽費が結構かかりそうです。でも久しぶりに友達にも会えるので楽しみです!
4月も楽しく過ごせますように。
では~☆
ランキングに参加しています。もしよければクリックお願いします☆