【家計簿】2019年10月度まとめ
お疲れ様です。
2019年10月度(9/25~10/24)をまとめました。
それではどうぞ。
◆収支
まずは、収支まとめです。収入、支出、貯金の合計と、最終的な残高です。
最終的な残高は、アイドル様費用の蓄えとなります。今月はプラスで終わったので、無事に蓄えとなりました(´∀`)
◆収入
それなりに残業をした月だったので給与はちょっぴり多めでした。
立替金は仕事での交通費が支払われた分です。
◆支出
大型出費は、壊れたテレビの回収費用です。。。
その他は、パラリンピックのチケット代、とかです。
◆先取貯金
積立3万円のみでした。
アイドル様にお金がかかるので、今はアイドル様を優先しています(><)
続きまして、生活費です。
◆生活費の詳細
今月は大赤字です。。。
通信費がね、ちょっとやらかした気分です。(というかやらかしています)
変動費
◆食費
予算内におさまりました。最近は週末の買い込みも少なく、またお昼ご飯はカップ麺にしているので、その影響です。身体には良くなさそうですが、しばらくはこの生活でいく予定です。
◆日用品
若干の赤字です。PayPayの還元目当てにいろいろ購入したからですね。
◆交通費
仕事で客先へ行く回数が多くその分の出費です。そのうち会社から支払われるので、赤字でもあまり気にしないようにしています。
◆交際費
少額の外食を数回した程度だったので、1万円以内におさまりました。
行ったことのないお店にも行けて満足な1か月でした♪
◆その他美容・衣服費
久しぶりに予算内におさまりました。スキンケア品のみです。
固定費
◆通信費
今月の赤字の原因はこれ以外ありません。自宅で使っているWi-Fiの契約を変えたのですが、更新月ではなかたため解約金(?)がかかったのと、9月中に解約しなければいけないオプションの解約を失念していて7千円くらい損をしました。。。
Wi-Fiの契約変更も、「お安くなります」の言葉にホイホイ釣られてやったのですが、急いでいるときにこの話があり、きちんと下調べもせず変更してこのありさまです。。。何やってるんだよ自分、ってすごく後悔しました。
ただ、解約金分と同額の金券(だったかな?)は、後日もらえるとのことで、ずっと待っているのですがいまだに届きません。それが届けば少しは損が減る予定です。。。
自宅まで来てセールスしてくるものはすべて無視しようと、改めて心に決めました。
◆ガス代
ガス代が相変わらず安いです。助かります。
◆電気代
金額が上がってきました。エアコンを付ける冬が怖いです。
生活費に関してはこんな感じです。
ほんとに通信費が痛い月となりました。。。
しかし、そんな中でもアイドル様費用が残せたのは良かったです!
10月度のまとめはこんな感じで、以上となります。
読んでくださってありがとうございました。
では~☆
ランキングに参加しています。もしよければクリックお願いします☆