誕生日プレゼント事情
(器のちっさい内容を書いているので、不快にさせてしまうかもしれません。それでも良い方のみお読みください)
誕生日プレゼントって悩みませんか?
わたしも友達にプレゼントをあげることあるのですが、いつも悩みます。
値段はいくらぐらいか、とか、何をあげようかとか。
【何をあげようか】
好きなもの(ブランドとかキャラクターとか)が明確に分かっている相手だと、それを贈るのですが、
年に数回会うけど、そこまで明確に好きだっていうものがわからない友達だとかなり悩みます。しかも過去に何度も贈っていると余計に何をあげればよいのかわからなくなります。定番ものはほぼあげたしな・・・って。
一人暮らしか、実家暮らしか、結婚しているか、でも変わってきますよね。
選ぶときはだいたい、普段自分ではあまり買わないけど~みたいなものを買おうと思っています。あと、同じ一人暮らしの友人であれば、自分が生活するうえで欲しいものを選んだりします。
でも、これも人それぞれ好みもあるしって考えすぎてしまって、お店をぐるぐるして結局決まらず、ということもあります。o㎎
ここ最近贈ったものは
・布団カバー
・結露が付かないコップ
・ミニバック
・旅行用ポーチ
・ひんやり枕カバー(夏だったので)
・腹巻(冬だったので)
・どこかのブランドのハンドクリーム
・レンジでポテチをつくる道具(イモ好きな友達へ)
です。
ちなみに自分がこれまでもらって特に嬉しかったものは
・A4サイズが入るトートバッグ
・パジャマ
・旅行用の大き目トートバッグ、ポーチ
・エプロン
です。(頂くもの、全部嬉しいですけどね!)
よくもらうのは
・ハンカチ
・ハンドクリーム、ネイルオイル
です。
よくもらうものって、いくつあっても助かるものなので、もちろん貰って嬉しいですし、自分も迷って悩んだ末たどり着くこともあります。
ですが、被りやすいので、そこがちょっと悩みどころです。
私自身、ハンドクリームもらいまくりな年がありました。
あとは、その時代のブームだったのもあり、シリコンスチーマーを3人それぞれからいただいたこともあります(笑)
前に1度だけ、食べ物をもらったことがありますが(マシュマロ)、思わず自分の中で「・・・」となったので、自分は選ばないようにしています。美味しかったですけどね(^^;)
【プレゼントの相場】
プレゼントの金額もいつも悩みます。
30代半ばの自分の中で、
年に数回会う友人ならば2000円くらい、会う回数も多くだいぶ親しい友人ならば3~4000円くらいと思っています。
でも、これも人それぞれですよね。。。
わたしの相場を安いと思う人もいれば、高いと思う人もいるかもしれません。
贈ってみないと、貰ってみないとわからないですよね。
でもこの、人それぞれの価値観によって、
自分が贈ったもの(2000円)と、もらったもの(1000円)に差を感じてしまって、ちょっと寂しくなる自分がいます。。。器小さいですね、すみません。
プレゼントって気持ちですからね…。
友人間で予算決めてるわけでもないですし。
とりあえず、前回いただいたもののだいたいの相場が、今回自分が渡す相場にしよう、って最近思っています。
こういう考えをしている時点でプレゼントを贈りあうことに向いていない気もしますが。。(^^;)
ということで、今は1000円くらいのものを探していますが、ハンカチしか浮かびません。困った。
では~☆
ランキングに参加しています。もしよければクリックお願いします☆
【お小遣い稼ぎ】わたしも通勤中にやっています~
monitor.macromill.com